「今日の日経平均予想」は、毎朝(月~金の5:45~)に生放送されている「ニュースモーニングサテライト:通称モーサテ」の番組内容の中で、特に日経平均に影響すると思われるものを投資初心者向けに、簡単にお伝えしようとするものです。この番組は日本経済新聞社の協力により、経済・市況関連情報に的を絞った朝のニュ-ス番組で、米国の市場がサマータイムが始まる4月から日本時間で午前5時までの取引時間となっており、取引終了後に始まることから、ホットな情報が提供されます。
毎日ニューヨーク証券取引所・NASDAQから生中継で取引状況を伝えるほか、日本の真夜中に発表された米国の経済指標や企業決算、株式相場そして経済のニュースなどのアメリカの経済情報も伝えられ、それらを踏まえ東京からの放送は、市場予測などを中心に今後の動向を分析する構成になっています。日本の金融市場には外国人投資家の動向が色濃く反映されることから、毎日注目しています。
■ NYマーケット
先週末、9月28日のNYの株価終値を確認します。ダウは続伸、18ドル高の2万6,458ドル。ナスダックも続伸、4ポイント上昇の8,046。S&P500は反落、わずかにマイナスの2,913でした。ダウは、歴史的に下げやすいといわれていた9月を結局500ドル近い上昇で終えました。最終日となった金曜日は、ボーイングやインテルが支えになりましたが、個別では大きく下げた銘柄も出ました。
1 AIの今日の日経平均予想
区分 | 内容 |
---|---|
AIの日経平均予想 | 【予想レンジ】 23,994円~24,209円 |
現物 | 【日経/前日の終値】 24,120.04円(+323.30) |
先物 | 【シカゴ/日経(CME)】 24,150円 |
【大阪/日経(夜間)】 24,180円 |
2 専門家の注目ポイント
区分 | 内容 |
---|---|
今日のドル/円の見通し | 予想レンジ:113.20円~114.20円 |
注目ポイント:「10月相場展望」 10月は円安ドル高が継続するとみられるとの見方を示しました。 (クレディ・アグリコル銀行の斎藤裕司氏) |
|
今日の日経平均の見通し | 予想レンジ:24,100円~24,300円 |
注目ポイント:「業種間でパフォーマンス格差が鮮明化」 医薬品株、人材派遣、ITソフト・セキュリティーなどは攻めだけでなく守りに強い。一方、非鉄金属はパフォーマンスが悪く、非鉄金属に象徴されるのは中国関連株。ほかにも鉄鋼、海運、機械なども慎重スタンスが必要との見方を示しました。 (三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘氏 ) |
3 今週の予定
日(曜日) | 国 | 内容 |
---|---|---|
1日(月) | 日本 | 9月日銀短観 |
米国 | 9月ISM製造業景気指数 | |
2日(火) | 日本 | 内閣改造 9月消費動向調査 |
3日(水) | 米国 | 9月ISM非製造業景気指数 |
4日(木) | 米国 | 8月製造業受注 |
5日(金) | 日本 | 8月景気動向指数 8月家計調査 |
米国 | 8月貿易収支 9月雇用統計 |
4 世界の株価、為替等
世界の 株価、為替、金、原油、ADR株価情報などは、次のサイトがお勧めです。
5 関連リンク
■ 有望銘柄の発掘、株価ニュース、決算、テーマや企業情報などが満載なサイト「株探」はこちら
■ 投資やマネーの総合情報サイト「Yahoo!ファイナンス」はこちら
■ 季紙版の会社四季報よりも先取りの情報が配信される 会社四季報ONLINEはこちら
■ 株式投資に必須の情報源である日経新聞電子版はこちら
■ 無料で閲覧できる情報が豊富なトレーダーズ・ウェブはこちら
■ 基本的な指標が確認できる日経225先物リアルタイムCME SGXはこちら
■ 株関連のニュースチェックに便利な株式新聞Web無料版はこちら
コメント