目次
1 今日から新年度、株価はどうなるのか?
テレビ東京のモーニングサテライトで「先読みAI」(情報提供:フィスコ、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング)による今週の日経平均予想は下落となりました。予想レンジは、2万879円29銭〜2万1925円71銭でした。予想は下落でしたが、アメリカと為替をにらみながら底堅さを増す展開と予想分析しています。
また、東証マザーズ指数の今週の予測も下落ということで、予想レンジは、
1143.51~1239.88でした。同様に今週のドル/円も下落で、予想レンジは、
104円25銭~107円32銭ということでした。原油先物も同様に下落で、予想レンジは、62ドル28セント~67ドル56セントでした。
2 そして今日の日経平均は?
AIは、今日の寄り付きは、曇り☁で、降水確率は50%としています。前日終値近辺で始まりそうで、日中の予想レンジは、21,349円から21,543円です。これは3/30の欧米市場は休場のため、その他の関連指標から予測したもので、上海総合では上海総合指数は小幅高して日経平均にボジティブに働くそうです。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸氏は、これまでの傾向として4月には外国人投資家の買いが入って、5月の連休明けまでは日経平均は上がり、6月に下落し、7月に買いが入り、8月には、アメリカの中間選挙を控え、また下落しボトムになると見ています。
新年度に入り、期待は膨らみますが、国政の停滞等でアベノミクスの終わりの始まりで、5月以降円高株安が急速に進むとの見方をしている人もいますし、いずれにしても安心できる状況にはないのではないかと感じてます。
コメント