今日の日経平均(5/17)

  • URLをコピーしました!

NYダウ反発

◆NYマーケット

米朝会談に関する不透明感や取引時間中に米長期金利が3.1%に接近したことはあまり材料視されなく、小売りの好決算などを支えに三指数はそろって反発しました。

株価の終値は、ダウは62ドル高の24,768ドル、ナスダックは46ポイント上昇し7,398、S&P500は11ポイントプラスの2,722でした。セクター別騰落率では、上昇率トップは素材、そして小売りを含む一般消費財、生活必需品と続きました。一方、公益、ふどうさんが下げました。

目次

1 世界の株価

・NYダウ:24,768.93 +62.52 (▲0.25%)
・ナスダック:7,398.29 +46.66(▲0.63%)
・S&P500 : 2,722.46 +11.01(▲0.41%)
・イギリスFTSE:7,734.20 +11.22(▲0.15%)
・ドイツDAX:12,996 +26.29 (▲0.20%)

2 為替、金利、商品

・ドル/円:110.33-36
・ユーロ/円:130.28-32
・ユーロ/ドル:1.1806-10
・米国10年国債:3.103(+0.024%)
・米国2年国債:2.593(+0.008)
・NY原油:71.49(+0.18)
・NY金先物:1,291.5(+1.2)
・CRB指数:203.76(+0.30)

3 日経平均きょうの見通し

《株式先物》
・シカゴ/日経先物 : 22,810円
・大阪/日経先物:22,820円

《AIの予想》
前日の日経平均終値は、22,717.23円(-100.79)でしたが、「先読みAI」のQuickによる予想では、寄り付きは薄晴れで、高く始まりそうです。日中の予想レンジは、22,7051円~22,910円とのこと。
主要な内外指標のうち、5/16のニューヨーク市場ではS&P500指数は上昇、ナスダック総合指数は上昇しました。いずれも日経平均にポジティブに働きそうです。

4 注目ポイント

◆今日のドル/円の見通し
FPG証券の深谷氏によると、予想レンジは109.90円~110.60円としていました。注目ポイントとしては「ドル/円のカギを握るユーロ/ドル」とし、ユーロ安ドル高が進むと円安になっているという。IMM投機筋ポジションをみると、今後は対ユーロでドル買いが進むとみていました。

◆今日の日本株の見通し
ソシエテ・ジェネラル証券の杉原氏によると、予想レンジは22,700円~22,850円としていました。注目ポイントとしては「4-6期企業決算」とし、例えば、業績予想が保守的で失望売りとなっている「ファナック」、「デンソー」、「ソニー」などの製造業は、想定為替レート(ドル/円)をファナックで100円、デンソーで105円、ソニーで105円としていることから、今後、為替調整で上方修正もあるのではないかと予想していました。

5 きょうの株価材料

損保2社 MS&ADとSOMPOHDの純利益は6期ぶりの減益
味の素など6社 味の素、カゴメ、日清オイリオ、ハウス食品など3か所の物流センターを新拠点に集約
シダックス 黒字予想から一転赤字に
牧野フライス 5株を1株に併合

 


◆GMOクリック証券のFXネオの特長はこちら

▼多種多様のFXネオ 取引ツールがすべて無料で利用可能
①高性能チャート「プラチナチャートプラス」

②操作性が良く、初心者から上級者まですべての投資家を強力にサポートする「はっちゅう君FXプラス」

③FX取引のタイミングを逃さない!ブラウザインストール型ツール「FXツールバー」

④『スピード注文チャート』を搭載したAndroid専用FXアプリ「FXroidプラス」

⑤正確無比、チャートを見ながら1タップですぐ注文。iPhone専用アプリ「iClickFXネオプラス」
 
▼まだまだあります。GMOクリック証券の無料サービス!!
①ダウ・ジョーンズや会社四季報などの優良な投資情報が無料

②年会費・口座維持費が無料

③本取引に近い為替レート・取引環境で仮想マネーを使ったバーチャルFX取引が無料

④クイック入金・オンライン出金も無料

⑤フリーダイヤル24時間サポートも無料

⑥HDI格付け調査「問合せ窓口」&「Webサポート部門」で最高評価の”三つ星”を獲得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次