今日の日経平均(5/18)

  • URLをコピーしました!

NYダウ反落

◆NYマーケット

取引終了後、トランプ大統領が中国の劉鶴副首相と会談しましたが、今回の通商協議の方向性がはっきり見えるまで動きづらい面もあるようで、株式市場は様子見ムードの強い状況でした。

株価の終値は、ダウは54ドル安の24,713ドル、ナスダックは15ポイント下落し7,382、S&P500は2ポイントマイナスの2,720でした。セクター別騰落率では、一時72ドル台をつけるなど高水準を維持した原油価格を背景にエネルギーが上昇率トップでした。一方金利も高水準にあることでいわゆるディフンシブセクターが下げています。

目次

1 世界の株価

・NYダウ:24,713.98 -54.95 (▼0.22%)
・ナスダック:7,382.47 -15.82(▼0.21%)
・S&P500 : 2,720.13 -2.33(▼0.09%)
・イギリスFTSE:7,787.97 +53.77(▲0.70%)
・ドイツDAX:13,14.61 +118.28 (▲0.91%)

2 為替、金利、商品

・ドル/円:110.74-77
・ユーロ/円:130.63-68
・ユーロ/ドル:1.1794-97
・米国10年国債:3.114(+0.020%)
・米国2年国債:2.572(-0.016)
・NY原油:71.49(0.00)
・NY金先物:1,289.4(-2.1)
・CRB指数:203.56(-0.19)

3 日経平均きょうの見通し

《株式先物》
・シカゴ/日経先物 : 22,900円
・大阪/日経先物:22,890円

《AIの予想》
前日の日経平均終値は、22,838.37円(+121.14)でしたが、「先読みAI」のQuickによる予想では、寄り付きは薄晴れで、高く始まりそうです。日中の予想レンジは、22,762円~22,968円とのこと。
主要な内外指標のうち、5/17のニューヨーク市場ではWTI原油先物は小幅高、円安ドル高が進行しました。このところ日経平均との相関が高まっているナスダック総合指数は小幅下落で、日経平均の予報にはネガティブです。

4 注目ポイント

◆今日のドル/円の見通し
三井住友信託銀行の矢萩氏によると、予想レンジは110.10円~111.20円としていました。注目ポイントとしては「米国の年4回の利上げの確率」とし、18年に年4回の利上げを行う確率が上昇したことでドル高になってきているが、利上げの織り込みがされてきているので、一段の上昇は難しいとの見方を示し、利上げの織り込みで逆にドル安円高になる可能性もあり、そうなると107円台もありうるとしていました。

◆今日の日本株の見通し
大和証券の壁谷氏によると、予想レンジは22,750円~22,950円としていました。注目ポイントとしては「期待通りの株主還元姿勢」とし、企業業績の改善などで自社株買い設定枠累計(4~6月期)では、17年の同時期を上回る状況(約1.5兆円:5/16時点)となっており、このことはコンプライアンス元年であった15年や16年にも匹敵する規模(約2兆円)になると予想していました。

*自社株買いとは
自社株買いとは、企業が発行している株式を自らの資金を使って市場から買い戻すことです。自社株買いは、「配当金」と並ぶ代表的な株主還元の一つです。株主還元策として、「増配」は配当金で還元するのに対し、「自社株買い」は株価の値上がりで還元することになります。

◇自社株買いをすることで、利益と株価の関係から割安性を測る指標であるPER(株価収益率:PER=株価÷1株当たり利益)が低くなり、株価上昇が期待できる。
◇自社株買いをすることで、利益と株主資本の関係から収益性を測る指標であるROE(自己資本利益率:ROE=1株当たりの利益÷1株当たりの株主資本)が向上し、好材料になる。

5 きょうの株価材料

明治HG 海外売上高10%台に
メニコン カード情報3,400件流出
NEC 成長投資に2,000億円
海外投資家 2週間ぶりに売り越し

 


◆GMOクリック証券のFXネオの特長はこちら

▼多種多様のFXネオ 取引ツールがすべて無料で利用可能
①高性能チャート「プラチナチャートプラス」

②操作性が良く、初心者から上級者まですべての投資家を強力にサポートする「はっちゅう君FXプラス」

③FX取引のタイミングを逃さない!ブラウザインストール型ツール「FXツールバー」

④『スピード注文チャート』を搭載したAndroid専用FXアプリ「FXroidプラス」

⑤正確無比、チャートを見ながら1タップですぐ注文。iPhone専用アプリ「iClickFXネオプラス」
 
▼まだまだあります。GMOクリック証券の無料サービス!!
①ダウ・ジョーンズや会社四季報などの優良な投資情報が無料

②年会費・口座維持費が無料

③本取引に近い為替レート・取引環境で仮想マネーを使ったバーチャルFX取引が無料

④クイック入金・オンライン出金も無料

⑤フリーダイヤル24時間サポートも無料

⑥HDI格付け調査「問合せ窓口」&「Webサポート部門」で最高評価の”三つ星”を獲得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次