
◼ NYダウ下落
新興国通貨が売られドル高となったことや、原油価格の下落などが一日を通して相場の重しとなりました。主要3指数は揃って下落です。
株価の終値は、ダウは125ドル安の2万5,187ドル。ナスダックは19ポイント下落、7,819。S&P500は11ポイント下落、2,821でした。
続いてセクター別騰落率は、長期金利が低下傾向にあることなどから公益セクターが上昇率トップ。一方、原油価格の下落を受けエネルギーセクターが最も下げたほか、ドル高が嫌気され素材セクターも売られました。
1 AIの今日の日経平均予想
区分 | 内容 |
---|---|
AIの日経平均予想 | 【予想レンジ】 21,917円~22,112円 |
【予測分析】 寄り付きは【薄晴れ】で、高く始まりそうです。 内外の主要な指標のうち、8/13の中南米市場ではブラジルボベスパ指数は大きく上昇、メキシコIPCは上昇しました。いずれも日経平均にポジティブに働きそうです。このところ日経平均との相関が高まっているS&P500指数は下落して、日経平均の予報にはネガティブです。 |
|
現物 | 【日経/前日の終値】 22,857.43円(-440.65) |
先物 | 【シカゴ/日経(CME)】 22,035円 |
【大阪/日経(夜間)】 22,060円 |
Echoって何?Echo(エコー)は、音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセット、Kindle本の読み上げなど簡単に音声操作 できます。一度試してみては!また、2017年11月に発売された「エコー」は、当時、スマホのアプリに相当する「スキル」の数が265種類だったが、6月22日時点で約3.8倍の1,ooo種類に達し、国内で販売するAIスピーカーでは最多となりました。
2 専門家の注目ポイント
区分 | 内容 |
---|---|
今日のドル/円の見通し | 予想レンジ:110.00円~111.50円 |
注目ポイント:「トルコリラ急落の他通貨への波及」 現在、ドル/円が安定している理由としては、①米国株が持ちこたえている、②円売りポジションが小さい、③機械的なドル買いが考えられるが、新興国の経常収支をみると、トルコ、アルゼンチン、南アフリカは悪いがそれ以外の新興国はそれほど悪くなく、トルコリラ急落で他の新興国通貨に連鎖をすることはないとの見方を示しました。(野村証券の池田雄之輔氏 ) |
|
今日の日本株の見通し | 予想レンジ:21,800円~22,300円 |
注目ポイント:「まだら模様の業績改善期待」 アナリストの業績予想は急速に改善してきている。これを示すリビジョンインデックスとは、アナリストによる業績予想の修正を指数化したもので、企業の業績見通しがどのように変化しているかを捉える指標である。しかし、貿易問題が足かせとなり、内需関連企業は改善しているが、輸送用機器などの輸出関連企業は改善されていなく、市場全体の押上には不十分との見方を示しました。(ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏 ) |
|
大豆戦争 その影響 | 【プロの眼】 米中の対立で商品価格の中でも特に大きな影響が出ている大豆価格について、アメリカ産大豆価格急落の反動でブラジル産が急騰し、ブラジル産の割高感が高くなっているが、大豆価格の動向が豚肉価格に影響している等、需給面からみてもアメリカ産の下値は限定的とみる。(マーケット・リスク・アドバイザリー代表の新村直弘氏 ) |
3 きょうの株価材料
区分 | 企業名 | 内容 |
---|---|---|
企業 | ドンキホーテ | 「西友買収に興味」西友は今では手に入らないような立地が多数、東京・渋谷の店舗跡地周辺を再開発、ホテル・商業施設を備えた大型複合ビルを建設 |
ビジネス | QBハウス | 1,200円に値上げ キュウービットネットHDはH19年2月にカット料金を値上げ1,080(税込み)⇒1,200円(税込み) |
業績 | トリドール | 4-6月期営業益△5.8%増 |
マーケット | 投信残高 | 半年ぶりに最高 |
4 世界の株価
国別 | 市場名 | 株価終値 |
---|---|---|
![]() | ダウ | 25,187.70 -125.44 -0.50% |
ナスダック | 7,819.70 -19.40 -0.25% |
|
S&P500 | 2,821.93 -11.35 -0.40% |
|
![]() | FTSE100 | 7,642.45 -24.56 -0.32% |
![]() | DAX | 12,358.74 -65.61 -0.53% |
![]() | フランスCAC | 5,412.32 -2.36 -0.04% |
![]() | ボベスパ | 77,496.46 +982.11 +1.28% |
![]() | sensex | 37,644.90 -224.33 -0.59% |
![]() | 上海総合 | 2,785.87 -9.44 -0.34% |
![]() | MOEX | 2,285.61 +10.56 +0.46% |
5 為替、金利、商品
区分 | 項目 | 終値 |
---|---|---|
為替 | ドル/円 | 110.67-71 |
ユーロ/円 | 126.27-32 | |
ユーロ/ドル | 1.1408-09 |
|
金利 | 米国10年国債 | 2.876(+0.018) |
米国2年国債 | 2.612(+0.012) | |
商品 | NY原油 | 67.20(-0.43) |
NY金先物 | 1,198.9(-20.1) | |
CRB指数 | 190.29(-1.39) |
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N BM : Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ブラックで、私も使ってますが、なかなかの優れもので大満足です。アマゾンで2万円切るのは超安いと思います。
(注目)安心のGMOインターネットグループ(東証一部上場)のGMOコイン。
GMOコインは、GMOインターネットグループで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、安心してビットコインのお取引ができる環境を提供してます。
「ビットコインはよくわからない」「サービスが使いにくかったら困る」といった不安があっても、GMOコインなら大丈夫です。使いやすさを重視して設計された画面で、簡単にビットコインのお取引が可能です。
【GMOコインの仮想通貨FXの特長】
1 専用スマホアプリ『ビットレ君』で、本格チャート、本格取引
仮想通貨FX専用アプリ『ビットレ君』では、全9種類のテクニカル指標を利用することができます。スマホさえあれば、外出先でいつでも本格的な取引が可能です。
2 多様な注文方法での取引が可能
PCでもスマホでも、多様な注文方法での取引が可能です。興味のある方はこちらをクリックしてください。
コメント