あわせて読みたい


AIによる今週の日経平均予測(8/20)
「AIによる今日の日経平均予想」は、毎朝(月~金の5:45~)に生放送されている「ニュースモーニングサテライト:通称モーサテ」の番組内容の中で、特に日経平均に影響...
◼ NYダウ続落
今回の160億ドル相当の製品に対する追加関税の発動は、市場も織り込み済みだったようで、キャタピラーなど一部の資本財銘柄に影響があったものの、下げは小幅にとどまりました。夏休みで取引も閑散とする中で、特に午後は膠着感の強い展開でした。
株価の終値は、ダウは続落76ドル安の2万5,656ドル。ナスダックは6日ぶりに反落10ポイント下落の7,878。S&P500は続落4ポイントマイナスの2,856でした。
続いてセクター別騰落率は、上昇したのは情報技術のみ。一方、金属など商品価格が軟調だったことで素材が下げました。
目次
1 AIの今日の日経平均予想
区分 | 内容 |
---|---|
AIの日経平均予想 | 【予想レンジ】 22,370円~22,570円 |
【予測分析】 寄り付きは【薄晴れ】で、上昇して始まりそうです。 内外の主要な指標のうち、8/23ニューヨーク市場では円安ドル高が進行、上海総合指数は小幅高しました。いずれも日経平均にポジティブに働きそうです。 |
|
現物 | 【日経/前日の終値】 22,410.82円(+48.27) |
先物 | 【シカゴ/日経(CME)】 22,490円 |
【大阪/日経(夜間)】 22,490円 |
Echoって何?Echo(エコー)は、音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセット、Kindle本の読み上げなど簡単に音声操作 できます。一度試してみては!また、2017年11月に発売された「エコー」は、当時、スマホのアプリに相当する「スキル」の数が265種類だったが、6月22日時点で約3.8倍の1,ooo種類に達し、国内で販売するAIスピーカーでは最多となりました。
2 専門家の注目ポイント
区分 | 内容 |
---|---|
今日のドル/円の見通し | 予想レンジ:110.90円~111.80円 |
注目ポイント:「短期的なドル買い戻しの流れ」 ドル買い戻しの短期的なトレンドが維持されており、ドル/円は底堅い展開が予想されるがトランプ大統領への不振感や米中貿易問題の懸念には注意が必要との見方を示しました。(米州みずほの和地淳史氏 F) |
|
今日の日本株の見通し | 予想レンジ:22,400円~22,600円 |
注目ポイント:「年末高はアノマリーに非ず」 日経平均は、200日、75日、25日移動平均線が24,000円近辺に集中しており、これを抜けると上振れしていく状況である。8月は日経平均月間騰落率でこの10年で7回下落(アノマリー?)しているが、この10年で8回は年末高になっており、これはアノマリーではなく、企業業績が増益になっていれば年末に株は上がる。割安修正で予想PERから割り出すとPER13.5倍で25,000円になるとの見方を示しました。(野村証券の若生寿一氏 J ) |
|
米中貿易戦争の展望 | 【プロの眼】 米中関係はこれまで、いろいろな問題があったにもかかわらず決定的な悪化には至っていない。なぜ、今回は悪化しているのか。また関係悪化解消に向けた交渉のキーパーソンは誰になるのか注目されているが、強硬派のロス長官、ライトハイザー通商代表、ナバロ通商製造政策局長などが想定される。また、トランプ相場で株高になってきたが、そろそろ息切れになってくるのではとの見方も示しました。( 双日総研の吉崎達彦氏) |
3 きょうの株価材料
区分 | 企業名 | 内容 |
---|---|---|
日経 | エーザイ | 利益目標1年前倒し、営業利益は1,020億円の目標を20年3月期に達成 |
日経 | 不二家 | 洋菓子19期ぶりに黒字、洋菓子事業の営業損益が21年12月期に19期ぶり黒字へ、不採算店の削減や販路拡大で収益力向上 |
日経 | 共立メンテナンス | ホテルの利益が逆転 |
マーケット | 海外投資家 | 3周連続売り越し |
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N BM : Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ブラックで、私も使ってますが、なかなかの優れもので大満足です。詳細な商品レビューはこちら。
4 QUICKの注目銘柄
企業名 | 内容 | 昨日の終値 |
---|---|---|
神戸物産 | 7月全社売上高前年比△8.3% 増 | 5,140円 0円 (0.00%) |
リゾートトラスト | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券は目標株価2,500円⇒2,600円に引き上げ | 1,720円 +58円 (+3.49%) |
安川電機 | ドイル証券は目標株価6,200円⇒4,000円に引き下げ | 3,610円 -30円 (-0.82%) |
5 世界の株価
国別 | 市場名 | 株価終値 |
---|---|---|
![]() | ダウ | 25,656.98 -76.62 -0.30% |
ナスダック | 7,878.45 -10.63 -0.13% |
|
S&P500 | 2,856.98 -4.84 -0.17% |
|
![]() | FTSE100 | 7,563.22 -11.02 -0.15% |
![]() | DAX | 12,365.58 -20.12 -0.16% |
![]() | フランスCAC | 5,419.58 -1.28 -0.02% |
![]() | ボベスパ | 75,633.77 -1,268 -1.65% |
![]() | sensex | 38,336.76 +51.01 +0.31% |
![]() | 上海総合 | 2,724.63 +10.02 +0.37% |
![]() | MOEX | 2,260.04 -37.02 -1.61% |
6 為替、金利、商品
区分 | 項目 | 終値 |
---|---|---|
為替 | ドル/円 | 111.25-26 |
ユーロ/円 | 128.41-45 | |
ユーロ/ドル | 1.1544-45 |
|
ブラジルレアル/円 | 27.04-05 | |
トルコリラ/円 | 18.2598-01 | |
南アフリカランド/円 | 7.7211-07 | |
金利 | 米国10年国債 | 2.827(+0.004) |
米国2年国債 | 2.620(+0.025) | |
商品 | NY原油 | 67.83(-0.03) |
NY金先物 | 1,194.0(-9.3) | |
CRB指数 | 190.49(-0.62) |
コメント