あわせて読みたい


AIによる今週の日経平均予測(8/27)
「AIによる今日の日経平均予想」は、毎朝(月~金の5:45~)に生放送されている「ニュースモーニングサテライト:通称モーサテ」の番組内容の中で、特に日経平均に影響...
◼ NYマーケット
午前中は消費マインドが18年ぶりの高水準となるなど強い経済指標が支援材料になり上昇。しかし、取引時間中に初めて2,900を上回ったS&P500指数は上値が重くなるなど、高値でのもう一段の上昇にはさすがに材料不足で、三指数は小幅高にとどまりました。
株価の終値は、そろって3日続伸でした。ダウは14ドル高の2万6,064ドル。ナスダックは最高値更新12ポイント上昇の8,030。S&P500もわずかに上昇、最高値更新の2,897でした。
続いてセクター別騰落率は、前の日に下げていた不動産が上昇率トップ。そのほかは小幅な動きで、電気通信やエネルギーなど7セクターが下げました。
目次
1 AIの今日の日経平均予想
区分 | 内容 |
---|---|
AIの日経平均予想 | 【予想レンジ】 22,726円~22,930円 |
【予測分析】 寄り付きは【曇り】で、前日終値近辺で始まりそうです。 内外の主要な指標のうち、8/28ニューヨーク市場では円安ドル高が進行して日経平均にポジティブ、一方、ブラジルボベスパ指数は下落してネガティブに働きそうです。このところ日経平均との相関が高まっているS&P500指数は横ばい圏でした。 |
|
現物 | 【日経/前日の終値】 22,813.47円(+13.83) |
先物 | 【シカゴ/日経(CME)】 22,805円 |
【大阪/日経(夜間)】 22,800円 |
Echoって何?Echo(エコー)は、音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセット、Kindle本の読み上げなど簡単に音声操作 できます。一度試してみては!また、2017年11月に発売された「エコー」は、当時、スマホのアプリに相当する「スキル」の数が265種類だったが、6月22日時点で約3.8倍の1,ooo種類に達し、国内で販売するAIスピーカーでは最多となりました。
2 専門家の注目ポイント
区分 | 内容 |
---|---|
今日のドル/円の見通し | 予想レンジ:110.80円~111.80円 |
注目ポイント:「NAFTA再交渉の影響」メキシコはNAFTA合意後にペソ高になり、一方、カナダはこの合意を見込みカナダドル高になりました。ドル円こうしたことを受けてドル高円安傾向になるとの見方を示しました。(シティグループ証券の高島修氏 ) | |
今日の日本株の見通し | 予想レンジ:22,700円~23,000円 |
注目ポイント:「日本株の買い主体」 日本株の構造的な買いの主体は、自社株買いと日銀の買いであるが、自社株買いが株価の下支えになっているが、日銀のEFT買い入れが減額されることもあり、年間ベースだと互いに相殺され、現状維持で推移していく中で、8月末や9月に入って23,000台を超えていくとの見方を示しました。(野村証券の松浦寿雄氏 ) |
3 きょうの株価材料
区分 | 企業名 | 内容 |
---|---|---|
企業 | 日本エスコン | 中部電力と資本業務提携、中部電力が日本エスコンの株式約32%を取得、取得額は約264億円 |
企業 | NTTドコモ | 総務省から是正命令、新規契約時に本人確認しなかた携帯電話不正使用防止法違反 |
日経 | 伊藤忠商事 | 中国EVに出資 |
マーケット | やまみ | 公募増資などで9億円調達 |
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N BM : Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ブラックで、私も使ってますが、なかなかの優れもので大満足です。詳細な商品レビューはこちら。
4 QUICKの注目銘柄
企業名 | 内容 | 昨日の終値 |
---|---|---|
アスクル | 8月全社売上高△13%増(前年比) | 3,100円 -15円 (-0.48%) |
日本郵政 | 日本郵政の目標株価1,420円⇒1,470円 | 1,315円 -2円 (-0.15%) |
商船三井 | JPモルガン証券は目標株価3,650円⇒3,840円に引き上げ | 2,925円 +61円 (+2.13%) |
5 世界の株価
国別 | 市場名 | 株価終値 |
---|---|---|
![]() | ダウ | 26,064.02 +14.38 +0.06% |
ナスダック | 8,030.03 +12.14 +0.15% |
|
S&P500 | 2,897.52 +0.78 +0.03% |
|
![]() | FTSE100 | 7,617.22 +39.73 +0.52% |
![]() | DAX | 12,527.42 -10.89 -0.09% |
![]() | フランスCAC | 5,484.99 +5.89 +0.11% |
![]() | ボベスパ | 77,416.40 -513.28 -0.66% |
![]() | sensex | 38,896.63 +202.52 +0.52% |
![]() | 上海総合 | 2,777.98 -2.92 -0.10% |
![]() | MOEX | 2,316.28 +3.35 +0.14% |
6 為替、金利、商品
区分 | 項目 | 終値 |
---|---|---|
為替 | ドル/円 | 111.17-20 |
ユーロ/円 | 130.01-06 | |
ユーロ/ドル | 1.1693-97 |
|
ブラジルレアル/円 | 26.87-88 | |
トルコリラ/円 | 17.7221-97 | |
南アフリカランド/円 | 7.8060-39 | |
金利 | 米国10年国債 | 2.885(+0.036) |
米国2年国債 | 2.669(+0.017) | |
商品 | NY原油 | 68.53(-0.34) |
NY金先物 | 1,214.4(-1.6) | |
CRB指数 | 191.71(-1.15) |
コメント