AIによる今日の日経平均予想(8/31)

  • URLをコピーしました!
あわせて読みたい
AIによる今週の日経平均予測(8/27) 「AIによる今日の日経平均予想」は、毎朝(月~金の5:45~)に生放送されている「ニュースモーニングサテライト:通称モーサテ」の番組内容の中で、特に日経平均に影響...

◼ NYマーケット

アルゼンチンなど新興国通貨の下落でリスクオフムードの中、米中の貿易リスクの高まりで下げ幅を拡大する展開でした。トランプ大統領が、中国に対する制裁関税第三弾を来週にも発動する計画と伝わり、市場の目はNAFTAから一気に中国に移ったようです。
株価の終値は、そろって5日ぶりに反落でした。ダウは137ドル安の2万5,986ドル。ナスダックは21ポイント下落の8,088。S&P500は12ポイントマイナスの2,901でした。
続いてセクター別騰落率は、上昇したのは公益のみ。一方、素材や金融、資本財などが下げました。 

目次

1 AIの今日の日経平均予想

区分内容
AIの日経平均予想【予想レンジ】
22,597円~22,802円
【予測分析】
寄り付きは【大雨】で、大きく下げて始まりそうです。
内外の主要な指標のうち、8/30ニューヨーク市場ではS&P500指数は下落、円高ドル安が進行しました。いずれも日経平均にネガティブに働きそうです。
現物【日経/前日の終値】
22,869.50円(+21.28)
先物【シカゴ/日経(CME)】
22,735円
【大阪/日経(夜間)】
22,720円

Echoって何?Echo(エコー)は、音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセット、Kindle本の読み上げなど簡単に音声操作 できます。一度試してみては!また、2017年11月に発売された「エコー」は、当時、スマホのアプリに相当する「スキル」の数が265種類だったが、6月22日時点で約3.8倍の1,ooo種類に達し、国内で販売するAIスピーカーでは最多となりました。

2 専門家の注目ポイント

区分内容
今日のドル/円の見通し予想レンジ:110.80円~111.80円
注目ポイント:「米中貿易摩擦の行方」
米中貿易摩擦問題も先行き不透明感はあるもの、次官級の協議が再開されることや中国人民銀行が元安の是正に向かっているなど、今後の米中高官による協議に期待しており、ドル/円は底堅い展開が予想されるとの見方を示しました。(フィスコNYの平松京子氏 )
今日の日本株の見通し予想レンジ:22,500円~22,850円
注目ポイント:「小型株の上昇に期待」
日経平均に比べTOPIXは出遅れており、その騰落率の内訳をみるとTOPIX大型株は上昇しているのに対し、TOPIX小型株は下落している。しかしながら、今期の営業利益予想ではTOPIX小型株の営業利益の伸び率は大きいことや日銀のETF買い入れ変更に伴いTOPIX小型株への資金流入など妙味があることから、年末にかけて上昇が期待されるとの見方を示しました。(東海東京調査センターの仙石誠氏 )
【プロの眼】NAFTA再交渉 今後の焦点はアメリカとメキシコがNAFTA再交渉で大筋合意をしましたが、今後の日本企業への影響や、カナダとの交渉など今後の焦点を分析し、特に自動車関係の合意点(域内の調達比率62.5%⇒75%、新設された域内高賃金地域からの調達比率40%~45%)から自動車産業にとっては厳しい内容となったと解説しました。(みずほ総研の安井明彦氏)

3 きょうの株価材料

区分企業名内容
企業ワコールHDとデサント包括業務提携、商品の共同開発などを推進し、両社の拠点を活用し海外展開を加速
業績HIS11月-7月期純利益44億円(▼49%減)、円高が響く
企業ナックダスキンと資本業務提携
マーケット海外投資家4周連続売り越し

ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N BM : Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ブラックで、私も使ってますが、なかなかの優れもので大満足です。詳細な商品レビューはこちら

4  QUICKの注目銘柄

企業名内容昨日の終値
フォスター電機375万株(発行済み株式の14.5%)45億円を上限に自社株買い1,361円
+10円
(+0.74%)
パーク2417年ー18年7月期(前年比)経常利益147億円(△8%)3,320円
-30円
(-0.90%)
アズビル9月30日時点1株⇒2株4,790円
-5円
(-0.10%)
-

5  世界の株価

国別市場名株価終値
ダウ25,986.92
-137.65
-0.53%
ナスダック8,088.36
-21.32
-0.26%
S&P5002,901.13
-12.91
-0.44%
FTSE1007,516.03
-47.18
-0.62%
DAX
12,494.24
-67.44
-0.54%
フランスCAC5,478.06
-23.27
-0.42%
ボベスパ76,404.09
-1,984.73
-2.53%
sensex38,690.10
-32.83
-0.08%
上海総合2,737.74
-31.56
-1.14%

MOEX2,330.92
-17.52
-0.75%

6  為替、金利、商品

区分項目終値
為替ドル/円110.96-97
ユーロ/円129.44-47
ユーロ/ドル1.1665-66
ブラジルレアル/円26.74-77
トルコリラ/円16.6557-86
南アフリカランド/円7.5389-83
金利米国10年国債2.858(-0.023)
米国2年国債2.653(-0.024)
商品NY原油70.25(+0.74)
NY金先物1,205.0(-6.5)
CRB指数192.80(-0.15)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次