あわせて読みたい


AIによる今週の日経平均予測(9/3)
「AIによる今日の日経平均予想」は、毎朝(月~金の5:45~)に生放送されている「ニュースモーニングサテライト:通称モーサテ」の番組内容の中で、特に日経平均に影響...
◼ NYマーケット
ハイテク株の下げが続いています。フェイスブックなどソーシャルネットワーキングサービスを展開する企業が規制強化の懸念から下落し、足を引っ張りました。一方で、6日に公聴会の期限を迎える中国に対する新たな関税の発動が近づく中でも、貿易問題で売られやすいボーイングが上昇し、ダウを支えました。
株価の終値は、ダウは続伸20ドル高の2万5,995ドル。ナスダックは3日続落72ポイント下落の7,922。S&P500も3日続落10ポイントマイナスの2,878でした。
続いてセクター別騰落率は、新興国不安が高まるなかで、リスクオフの動き。電気通信などのディフェンシブが買われる一方、景気敏感のエネルギーや金融は下げています。
目次
1 AIの今日の日経平均予想
区分 | 内容 |
---|---|
AIの日経平均予想 | 【予想レンジ】 22,251円~22,451円 |
【予測分析】 寄り付きは【大雨】で、大幅な下げが予想されます。 内外の主要な指標のうち、9/6のニューヨーク市場ではS&P500指数は小幅下落、フランスCAC40は小幅下落しました。いずれも日経平均にネガティブに働きそうです。このところ日経平均との相関が高まっているドル円は円高ドル安が進行し、これも日経平均の予報にはネガティブです。 |
|
現物 | 【日経/前日の終値】 22,487.94円(-92.89) |
先物 | 【シカゴ/日経(CME)】 22,405円 |
【大阪/日経(夜間)】 22,400円 |
Echoって何?Echo(エコー)は、音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセット、Kindle本の読み上げなど簡単に音声操作 できます。一度試してみては!また、2017年11月に発売された「エコー」は、当時、スマホのアプリに相当する「スキル」の数が265種類だったが、6月22日時点で約3.8倍の1,ooo種類に達し、国内で販売するAIスピーカーでは最多となりました。
2 専門家の注目ポイント
区分 | 内容 |
---|---|
今日のドル/円の見通し | 予想レンジ:109.80円~111.00円 |
注目ポイント:「FRBの利上げと資源・新興国通貨」 アメリカの政策金利がオーストラリアの政策金利を逆転し、今後ドル指数は年4回の利上げ織り込みでドル高になるとの見方を示しました。(三井住友信託銀行NYの矢萩一樹氏 ) |
|
今日の日本株の見通し | 予想レンジ:22,350円~22,550円 |
注目ポイント:「米株上昇は続かない?」 リスク資産市場の資金とETFの流出入(直近1か月)をみると、全ての資金がアメリカに流入しており、米国の株価とVIX指数も上昇基調が続いているが、このVIX指数が上昇しているのは、今後、米株の下落を懸念しているものと考えられ、その場合日本株に資金が流入してくる可能性があるとの見方を示しました。(ソシエテ・ジェネラル証券の杉原龍馬氏 ) |
3 きょうの株価材料
区分 | 企業名 | 内容 |
---|---|---|
業績 | 積水ハウス | 通期一転減益に、2019年1月期予想(前年比)純利益1,270億円(▼5%減)、従来予想1,360億円(△2%増)、スルガ銀行不正融資で地銀の融資姿勢が厳格化⇒賃貸住宅の受注が苦戦 |
日経 | 東京海上 | アフリカで保険販売、南アフリカの保険大手に約400億円出資へ、アフリカの50か国で生損保を販売 |
業績 | 三井ハイテック | 通期の予想63%減益に |
マーケット | ナルミア | 東証2部に上場 |
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N BM : Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ブラックで、私も使ってますが、なかなかの優れもので大満足です。詳細な商品レビューはこちら。
4 QUICKの注目銘柄
企業名 | 内容 | 昨日の終値 |
---|---|---|
すかいらーくホールディングス | 8月の全社売上△4.6%増(前年比) | 1,619円 +12円 (+0.75%) |
武蔵精密 | 9月30日時点1株⇒2株 | 3,725円 +15円 (+0.40%) |
デンソー | クレディ・スイス証券が目標株価6,100円⇒6,400円に引き上げ | 5,213円 -25円 (-0.48%) - |
5 世界の株価、為替等
世界の 株価、為替、金、原油、ADR株価情報などは、次のサイトがお勧めです。
コメント